PR Paper

広報誌・情報誌

広報誌・情報誌について

乳幼児保育に関する知識の普及啓発を図るために年に2回、広報誌『遊象(ゆうぞう)』を発行しております。子育てに関するニュースや法人の活動をご紹介しています。また、食育に関する情報誌なども発行しております。ぜひ、ご覧ください。

発行月

遊象:年2回、情報誌:年1回

配布先

神戸市内の公私保育園(所)・認定こども園、在園中の保護者、養成校、 行政関係機関、賛助会員、一般市民

最新号

No.58

発行:2021年1月

遊象 No.58

Content

子どもの睡眠、どうしてる?
毎日の子どもの寝かしつけ方、起こし方について実施したアンケート結果をまとめました。保護者と子ども双方にとって心穏やかに過ごすヒントになればと願っています。
親子ふれあい遊び
日中は体を動かして遊びましょう。おうちの中でも楽しめる、親子で体を動かせる遊びを紹介しています。
親子で作って遊ぼう!
・ペットボトルビーズ
・紙コップロケット
PDFをダウンロードする(4.1MB)

バックナンバー

No. 57

発行:2020年9月

遊象 No.57

Content

コロナ自粛期間中どうでしたか?
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、誰もが初めて経験した「自粛生活」。保育園・こども園の保護者・保育者の「大変!」「不安!」「ごめんね!」「よかった!」の声を集めました。
どうする!?子どものマスク
大人は習慣として定着してきたマスクですが、子どもはどうでしょうか。子どもがマスクを着用しているときには、周りの大人が様子を見ながら危険のないよう気をつけなければなりません。
子どもと一緒に簡単クッキング
・さつまいもの茶巾絞り
・超絶簡単スノーボール
・残りご飯でおせんべい
PDFをダウンロードする(3MB)

No. 56

発行:2020年1月

遊象 No.56

Content

アレルギーってなぁに?
場合によっては命の危険につながることのあるアレルギー。子どものアレルギーについて、その症状や周りの人に知ってほしいこと、日常生活で気をつけたいことをご紹介しています。三大アレルゲン除去のレシピも掲載。
ほっこりエピソード&こどものつぶやき
栄勝の中で耳を傾けていると、ちょっとした発見や勘違いなどから心温まるつぶやきをキャッチできます。癒やされる言葉も多いですよね。
作って遊ぼう!!
わなげ
PDFをダウンロードする(3MB)

No. 55

発行:2019年9月

遊象 No.55

Content

愛情ひとふり
子育ての先輩たちが教えてくれた、「ひと手間かけて愛情ひとふりの食事」をご紹介します。アレンジレシピで時短して余裕ができたら、子どもと一緒にゆったり食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?
子供の病気とその対応
子どもの急な発熱、下痢、嘔吐、どうしたらいい?慌てずに、できることから対応しましょう。症状を観察するときのチェックポイントや、救急車を呼ぶ判断基準をご紹介します。
作って遊ぼう!!
ひもを引っ張ると動くちょうちょ
でかけよう!!
三木山総合公園
PDFをダウンロードする(3MB)

No. 54

発行:2018年12月

遊象 No.54

Content

魔法の言葉
「早くしなさい!」「自分でできるでしょ!」ついつい口にしてしまう言葉です。心に余裕をもって肯定的な言葉と態度に変えてみたら・・・効果が得られた成功体験を集めてみました。
子どもと感染症
子どもは病気にかかって免疫ができます。子育て中は、わが子の健康状態に一喜一憂しますが、小さな子どもはそれくらい風邪をひくものだと思って、心配しすぎないことも大事です。
知っておこう!冬のスキンケア
冬は空気が乾燥し、皮膚がカサカサと荒れ、かゆみが出ることがあります。ご家庭でも、外出から戻ったときやおふろ上がりなど、保湿ケアを心がけていただくよう、お願いします。
でかけよう!!
赤穂海浜公園
PDFをダウンロードする(3MB)

No. 53

発行:2018年7月

遊象 No.53

Content

”絆”すてきな言葉
誰かからかけられた言葉によって元気づけられた・救われた・温かい気持ちになった、 そんな経験を保育園・こども園のお母さんたちから集めてみました。
誤飲の場合には
大人が目を離したすきにもしも誤飲が起こったら…。必要な対処や応急手当、問い合わせ機関を紹介します。
作って遊ぼう!!
厚紙とペットボトルのふたでかめさんをいっぱい作って、重ねて遊びましょう。
でかけよう!!
稲美中央公園(加古川郡稲美町)
PDFをダウンロードする(4MB)

No. 52

発行:2018年1月

遊象 No.52

Content

こどものせかい
遊びの様子を見ていると、子どもたちのものの見方や考え方、感じ方には、大人とは違う子ども特有の理解の仕方、理屈があるようです。思わず吹き出したり、「なるほど、そういうこともあるな」と、感嘆したり...。年齢なりの幼さや大人顔負けの鋭さが見られ、泣いていても、怒っていても、いつも一生懸命です。
作って遊ぼう!!
・紙皿コマ
紙皿に自由に絵を描いて、回して遊ぶコマを作ります。
でかけよう!!
・石ケ谷公園(明石市大久保町)
PDFをダウンロードする(3MB)

No. 51

発行:2017年9月

遊象 No.51

Content

スマホじゃなくてぼくをみて!
スマホを触りながら、歩く・食べる・運転する…スマホの「ながら」が社会問題になっている昨今。子育て中でもスマホを手放せない保護者がいらっしゃるのでは?と心配です。赤ちゃんと「心が通い合う」ってどういうことでしょうか?
ぐずった赤ちゃんをあやしたことがありますか?
子どもが発信する言葉や情動は、すべて「甘え」です。お母さんやお父さんにあやしてもらうことによって「甘え」が満たされ、基本的信頼感が生まれ、それは後に自己肯定感へと繋がっていきます。
作って遊ぼう!!
・けんだま
・はらぺこあおむしのヒモ通し
でかけよう!!
伊丹スカイパーク(阪神高速道1号池田線「豊中北」出口から西へ約10分)
PDFをダウンロードする(3MB)